ギタリストの為のギタリストによるギタリスト必見!弦交換講座 パート2!!
2017.01.30
SOUND NINE
どうも!こんにちは!
ギターショップSOUNDNINEのギター・ベース弦交換専属マスターです!
前回ご紹介しましたストリングワインダーとストリングカッターは準備できましたでしょうか(^^)/ WEBでいろいろなギター弦の交換方法がアップされていますので、その中の一つとして覚えておくとどこかできっと役に立ってくれることでしょう! 今回はGibson LesPaulをつかってご説明します。ちなみにこのギター弦交換の方法は家で弦を変える方にも必見!!!!!!!!!
普段、弦交換の時にギター弦を切ったら切りっぱなしにしたり、切ったギター弦が床に落ちて見つからなくなって、後日足に刺さって発見されたり、弦を適当にまとめてゴミ箱に捨てた事によってゴミ箱を片付けるときに指に「グサッ」と刺さった経験は無いでしょうか?! 頑張って弦を交換したのに後日こんなんじゃやっとられんすわ~(*_*;ってなるんですよ。ちょっとした気遣いだけでゴミの処理が便利になるんです!!!!!!!!!!!
ここではギターに張る弦だけでなく、ギターからはずした弦にも少し注目してみていきましょう! それでは始めましょう! ①まずは弦を緩めます。ストリングワインダー登場!!














ギター、ベース、アンプ、エフェクターの買取はSOUNDNINE!
他では出せない高価買取査定額をお出しいたします!
買取は全国トップクラス!
まずはご連絡を!
お問い合わせも随時受け付けております!
気にいったギター・ベースを手にして頂くために、ご質問やご相談もお気軽にしてください!
親切丁寧をモットーにご対応させていただきます!
詳細画像などが見たい場合は、簡単に撮影してほしい箇所や角度などお伝えいただければ画像を添付しお送りすることも可能です!
お気に入りの一本を見つけましょう!
SOUNDNINE
愛知県一宮市三条字田畑33-4 三条ビル1階
0586-64-6217
#一宮市 ギター#ギター#guitar#ギター買取#ギター試奏#ギター下取り#ギタースクール#ギタークリーニング
ブログ一覧へ戻る